どうも〜てっさんです。
今年もGWキャンプに行ってきました!
長男が中学生になり我が家はファミキャン衰退家庭でございます(トホホ…)
GWにクラブ活動が無くてキャンセルせずに助かりました!(予約は3月1日朝イチにしとります)
今回、芦田湖オートキャンプ場はお初になります☆
前回は山口県の大原湖キャンプ場(2021.5)で湖畔キャンプを満喫した、てっさん家。今回の湖畔キャンプはどうかな〜
では、お時間のある方はお付き合いくださいませ!
◎芦田湖オートキャンプ場(2022.5.4〜5)◎
1年振りのキャンプ!コロナ禍や子供達の成長と共にとうとうネンイチになってしまいました…
まぁ、5月は虫いないし、暑くもないし、まだついて来てくれるだけありがたやです!
数日前から車に詰め込みを開始しいざ出発!
相変わらずギューギューです。
広島市から高速で1時間ちょいで世羅高原に到着。
嫁さんたっての希望で「おへそカフェ」へGO!
なかなか世羅方面に来ることないのでランチはそこで決まり!車も少ないし人も少ないだろうと思ってたら…
メチャ込み‼︎ 規制のないGW‼︎
古民家風の店内外に人、人、人‼︎
てっさん待つのは苦でないですが。。。
嫁さんが店内へ。
近くにお持ち帰りのみの店があると聞き、キャンプ場で食べても良いしね!って事でそちらへGO!
ホント近くにありました。さらに空いてる!
店内はシンプルナチュラルな雰囲気。
ハード系のパンやサンドイッチ、ピザなどありました♪
価格もなかなかハード系。しかし、地元周辺の食材を使用してるようで唯一無二のパンです!
10分くらいで現地に12:30に到着!
今回はデイ+1泊+デイの予定。なので受付を済ましてサイトイン!!
このキャンプ場の宿泊利用は15時〜翌10時
となり
◎標準 2700円/泊 (平日は200円引き) 8×8m
◎デラックス 4800円/泊 (平日は300円引き)
11×11m 流し台 電源 (かまどがあるサイトも)
◎ビュー (湖畔サイト)6000円/泊 (平日は500円引き)
流し台 電源
◎デイ利用は10時〜15時となり
標準400円/人 (平日は100円引き)
デラックス600円/人 (平日は100円引き)
※すべて小学生以上のお値段です。
ビューは昨年新しくできたサイトの様です。
てっさん家は標準サイトで(デイ400円×4)+(1泊2700円)+(翌デイ400円×4)で合計5900円となります。
早く入れるし、撤収もゆっくりできるので良いかと。ネンイチキャンプですから…
後、備品やレンタルなどあります。
さて、今回はお初キャンプ場なのでHPや先輩ブロガーさんの情報から吟味して29番サイトを指名予約しました。
標準サイトは占有面積は8×8mと手狭ですが全面芝生のためフリースペースがあります。
29番は端にあるためその芝生のフリースペースがほぼ独占できますのでゆったりできるはず!
さて、現地はどうでしょうか⁈
薪は1/4カットと少量ですが細かくカットが混ぜてあるのがありました。600円!
サイト横に大きな木がありますね!
やはりとなりは我がサイトのフリースペースになりそうです。
荷物を日陰に下ろして設営開始準備。
所々、木々はありますが木陰はこれからのシーズン貴重ですね。
その前にランチを。
サンドイッチとピザパンをいただきます♪
ピザは夕食に取っておきましょう。ちなみに冷凍販売ですが
ちなみに芦田湖オートキャンプ場には湖畔でのアクティビティはありませんので何か遊び物が入りますね。
あまり最近しなくなったラジコンを。
周りのサイトの方もバトミントンや自転車など持って来とられるようでした。
では簡単に施設案内を…
中央に炊事場が一つあり
お湯も出ます!ありがたや。
炊事場から29番サイト方向のビュー
反対の管理棟、トイレ、シャワー室方向のビュー
トイレは管理棟付近にありうちのサイトからもっとも離れたところになります。
気になる方は炊事場付近が利用し
やすいですね。
綺麗でウォシュレット付き。
シャワー室もあります。レンタルいろいろあり。
ドローン禁止。
ゴミはすべてお持ち帰りです。
ハンモック借りてる方おられましたね。
バーベキューセットあり。
フリーWi-Fiあり。うちのサイトは入りずらかったです。我がスマホのせい⁈
電池やガス等ちょっとした備品販売はありません。近くに店もないのでご注意を!
自販機、氷の販売はあります。
新設したビューサイトを見学。
確かに湖畔が見えます。風が強いかな?
入り口付近。自動車は一方通行です。
印象としては岩倉ファームパークキャンプ場の芝生ひろばが大きくなった感じですかねー
さて、設営、設営。
長男がテント設営手伝うよって事で初めて2人で開始。
嫁さんは次男の相手をしてもらいます。
長男はテント設営で次に何をするのかとかよくわかってるので過去最高にスムーズ&ノンストレス!
嫁さんとは違…
「そんだけできるのなら
キャンプしたくないって言わないでよ!」
と、
ついつい心の叫びが。まぁ仕方ない。
落ち着いたところでまったりタイム。
ホンマにまったりしよる。
さすが中学生となると違うねー
まだこんな時間。
いつもになくゆっくり出来てます。
その後、次男とバトミントンしたり、ラジコンしたりと良い時間を過ごしましたー
さて、火起こしするか!
前回、失敗したファイヤースターターを再度挑戦!
長男から10回交代で回して行きます。
10回が終わり、てっさんの番。
3回目で着火!すぐ消える…
でも今日は行ける気がする!
何度目(10回以上擦った…)かで火種を育てて成功!
(次男スマん。大人がルールを破り成功してしまった)
後は息子達頼むぞ!
まず前菜⁈として息子達が自分のとうもろこしを好きな様に焼いてもらいます。
火は大丈夫か⁈
熱いから皿ごとほうばる。
次にもうメインディッシュ!
ビールを飲みながら作ろう!あっ、嫁さんのです。
てっさんはのめません。
焦がさない様にね!
特製ステーキソースでどうぞ!
そうだ、ピザもあったね!
生ハムとブラックペッパーの何だったかな⁈
オシャレな名前だったけど…
寒くなるからポトフと一緒に。
30℃近くあった気温が下がってきましたー
焚き火タイム始まり‼︎
日も暮れてとにかく子供達は焚き火に集中。
デザートもあったのね。
もう、真っ暗です。
だいぶ、寒くなってきましたー
今夜は寒いですかねー嫁さんにダウンシュラフに湯たんぽ、ホッカイロ。てっさんは普通の寝袋にユニクロウルトラライトダウン。ヒートテックタイツ。子供達は暑いとの事で寝巻きのままで寝袋。
無事に朝を迎えられるでしょうか?
おやすみなさい‼︎
グゥ〜
…
おはようございます…
昨晩は…
寒い‼︎
6℃
寒くて寝られへん‼︎
途中寒すぎて嫁さん用のホッカイロを背中に貼ったくらいでは寒すぎて!
多分深夜は5℃くらいでしょうか。
まぁなんとか起きて朝ごはんを。
快晴。
デラックスサイトでは電気カーペットとかで暖かく寝られたんでしょうか〜
夜露ありますね。乾燥撤収せねば。
朝日が恋しい。
朝は簡単に
自分で
挟んで食べるべし。
イチゴ好きだね!
日が差してきたら一気に暖か。
ラジコン飽きないね!
昨日より上手くなってるね!
デイ取ってるからゆっくりまったり。
乾燥撤収決まり!
ちょっとずつ撤収して空になりました!
左側に小さい穴が。
焚き火かな…
右側は修復したんだけど。
実はこのテントを手放そうかなと思ってますが、
ポールにひび割れ。スカートのやぶれ、ほつれ。
そして焚き火の穴。修理して売れるかな?
長男が「1人用のテント買ったらまたキャンプしてもいいかも」発言があって、ソロテント+持ってるティピーテントでやろうかなと。
長男は自宅でも個室ができて、そういうお年頃。
てっさんもソロキャンプしたいしファミキャンしたいし。ソロテント購入いいかも!ニーモかライペン、モンベルあたり⁈
撤収できました。
帰りは少しスッキリ。
芦田湖オートキャンプ場
芝生が綺麗で天気も良くて良いロケーションでまた来たくなるキャンプ場でした!
そして、てっさん家のファミキャンは続けられるのか⁈今後どうなりますか。。。
長文お付き合い頂きありがとうございました♪
続く…